1. 在留資格(ビザ)
  2. 帰化申請
  3. 外国人が日本に帰化する方法

外国人が日本に帰化する方法


帰化」とは、外国人が日本国籍を取得して、日本人として正式に認められることをいいます。これにより、選挙で投票したり、特定の職業に就いたりする権利が得られます。日本の永住権とは異なり、多くの場合、もとの国籍を手放して日本国籍を取得しますが、国によっては二重国籍が認められることもあります。帰化するためには、決められた条件を満たし、多くの書類を準備して審査を受ける必要があります。

外国人が日本に帰化するには条件があります

帰化申請のためには、日本の法務省が定める以下の条件を満たす必要があります。

日本に引き続き5年以上居住していること

原則として、日本に引き続き5年以上居住していることが求められます。ただし、特別永住者や日本人の配偶者などには例外規定が存在し、条件が緩和される場合があります。なお、途中で長期間の海外滞在がある場合、再度条件を満たす必要があることもあります。

※基本的には「日本国内に5年以上継続して居住していること」が必要です。これは、単に住民票を登録しているだけではなく、実際に日本で生活していることが求められます。例えば、長期間日本を離れる場合、継続した居住とみなされなくなる場合があります。

短縮される場合もあります

  • 申請者が日本人と結婚している場合、住所要件は通常より短縮され、3年以上日本に住んでいることが条件となります。この場合、「結婚してから引き続き1年以上日本に居住している」ことが必要です。
  • その他、特別な事情がある場合や日本国籍を持つ親に養子縁組された場合など、要件が軽減されるケースもあります。

注意しなければならないこと

  • 日本での在留資格を適切に持ち、合法的に滞在していることが前提です。例えば、不法滞在の履歴がある場合や、ビザの切り替えに問題がある場合は、帰化申請が困難になる場合があります。
  • 帰化申請中には出入国履歴が審査の対象となります。長期間の出国(連続して数か月以上)や頻繁な海外旅行がある場合、継続的な居住が認められにくくなる可能性があります。

年齢が18歳以上であること

申請者は原則として18歳以上であることが必要です。未成年者の場合は、親や法定代理人がいる場合など特別な扱いがあります。

素行が善良であること

素行が善良であることが求められます。具体的には、日本国内での法律や社会規範を遵守し、犯罪歴や頻繁な交通違反がないことが重要です。税金や社会保険料の未納も影響を与える可能性があります。

納税義務を果たしていること

所得税、住民税、健康保険料、年金保険料など、各種税金や社会保険料をきちんと支払っていることが求められます。納税義務を怠ると、社会的に責任を果たしていないとみなされ、帰化の審査で不利になることがあります。

経済的に自立していること

申請者が安定した生活を営んでおり、経済的にも自立していることが素行条件に含まれることがあります。借金や滞納が多く、返済能力が疑われる場合は、マイナス要因となり得ます。

一定の日本語能力があること

日常生活で支障なくコミュニケーションが取れる程度の日本語能力が必要です。これには会話だけでなく、読み書きも含まれることがあり、申請書類作成や面接での対応力が重視されます。

行政書士は帰化申請のサポートも可能です

他の在留資格と異なり、帰化申請は行政書士でも申請の完全な代理をすることはできず、申請者本人が申請しなければなりませんが、書類作成のサポート法務局とのやり取りの補助
面接の練習など行政書士がお役に立てる場合は多くあります。お困りの方は是非ご相談ください。

よくある質問

申請取次行政書士として、皆さまのよくあるご質問に丁寧にお答えいたします。

帰化申請の際、日本語能力はどの程度必要ですか?

日本語能力は重要な審査基準の一つです。
一般的には、小学校3年生程度の読み書き・会話能力が求められます。面接では、申請者が書類を正しく読めるか、日本語で会話ができるか確認されます。漢字や文章の理解力も審査対象となるため、日常生活で問題なく日本語を使えることが望ましいです。

帰化申請にはどれくらいの時間がかかりますか?

帰化申請の審査には通常1年~1年半かかります。
手続きの流れとしては、法務局での事前相談→必要書類の準備→申請→法務局での面接→審査→許可というステップを経ます。審査期間は個人の状況や法務局の混雑状況によって異なります。

外国人





ビザ取得サポート

山梨県地域密着型の行政書士事務所です。

ビザ取得でお困りの方のご相談お待ちしております。


田中俊のアバター

田中俊

山梨県甲府市出身
早稲田大学を卒業後、地元甲府市で行政書士事務所を開業。地元の皆様のお役に立てるよう日々活動しています。日本で暮らす外国人の暮らしをサポートいたします。

LINE WORKS

LINEアプリを利用したやり取りが便利です。QRコードをクリックで追加できます。

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP